レトロスペクト・アメリカ


Vol. 13 AIP編 ヘンな授業」 の巻


はたまた『ヘンな授業』と言う事で、始めてしまいましたが...ハッキリ言えば、全てヘンなんですよねぇ。学校自体がヘンな学校だったから。でも、とりあえず書いちゃいましょう。

マスター・スチューデント:
名前を聞いても分からないでしょう? クラスを受けてた当人達も、最後まで一体何のクラスだったか分からないんだから。とにかくね、色んな事をするんですよ。心理学的な事とか、サバイバル的な事とか。「クラス用に朝御飯を買ってきなさい」と言われて、目をつぶってそれを食べさせられた上で、目を開けている時とどう違うかを議論してみたり、写真家を一人選んで、その人になりきって写真を撮り、ストーリーを書かされたり。課題のどれを取っても『何じゃこりゃ?』と言いたくなる、どこか写真とはズレたクラスでしたね。でもこのクラス、『何じゃこりゃ?』の後に『ふぅ〜ん』が来るのよね。何かが身になる。そんなクラスでした。

ジャーナリズム1/ワークショップ課題『顔』:
授業は1つ2時間又は4時間の構成なんですが、このクラスや暗室作業、撮影などの実習系のクラスは大抵4時間構成です。しか〜し、ワークショップのある日は大変です。4時間の内3時間の間に、与えられた課題を撮影、現像、ベタ焼き(ネガををそのまま印画紙の上に置く焼き方)まで全部やりとげなければならず、時間に間に合わなければ評価単位は無し、しかも間に合っても変な写真であればハッキリ言ってボツにされます。大変だぁ。

この日の課題は『顔』。この授業は、学校がダウンタウンの真ん中にある事を最大限に利用しています。ダウンタウンを歩き回って、フィルム1本(36枚)分全て顔で埋めてこなければいけないのです。レンズは50mm程度のを1つしか使ってはいけないので、必然的にかなり近寄らなければいけません。勿論学校の生徒でも構いませんが、「それでは簡単すぎる」と言う事で、私達はバラバラに街へ繰り出し、色々な見ず知らずの人々に声をかけ、写真を撮りたい理由などを説明しては顔の写真を撮って行くのでした。36枚撮り終わった所でダッシュで学校に戻り現像が始まります。現像には、フィルムが乾いて焼き付けが出来る様になるまでに平均45分程かかるのです。そしてベタ焼き。ここま全てを3時間。相当のスピードで、道行く人々に声を掛けなければいけません。私はそれでも結構早く仕上がり、一つ一つのフレームも目一杯顔で埋まっていたので、嬉しい事にこのワークショップではAを頂いたのです。それにしてもスゴイクラスです。ジャーナリズムに必要な要素を1つのクラスに凝縮してしまう。「締切」も「見知らぬ人との会話」も「品質」も、すべてジャーナリズムの本質と言えるでしょう。

5学期頃からは、選択のクラスが増えて来ます。自分の得意分野、或いは好きな分野を集中的にやろうと言う訳です。私はその頃はジャーナリズムは余り得意じゃなかったのです。なぜなら、スポーツ写真には全く興味が無かったし、報道をやるには文章が書けなさ過ぎたからです。で、コンピューターの3Dアニメーションと広告・ファッション写真を取ったんですね。でも、3Dアニメーションと言うのは、数年前に流行ったトヨタのキャミーの赤ちゃんキャラクターを生み出したオートデスク社が数年前に始めた位で、学校で教える段階としてはかなり初期だったので、私はこれはマスター出来ずに終わりました。スゴク楽しいソフトだったけど。あの頃はコンピューターLABに入り浸ってたし。

人を撮るのは今でも好きですから。選択の時間って、結構自由なんですよ。授業時間中にやらなければいけない事も別に無くって、放課後に一人黙々とやってたって良い訳ですよ。で、私は卒業製作ではないけど、自分の作品作りの為に、毎日授業が終わると空いた教室にキャンバスのバックを吊るし、廊下を行く人々を片っ端から捕まえてカメラの前でポーズさせたのでした。でも、おかげさまで、その時の写真は今でも私の作品の中に入っておりますよ。

今回は『ヘンな授業』だけじゃ話が持たないなぁ。じゃ、『ヘンな先生』行ってみましょうか...ちなみに皆さん名前で呼んでたんだよね。ミスターとか付けないの。フレンドリーでしょ?

ハーレーにハマって家に何台もハーレーを持ってるウェイン、クラプトンが神様でギターがとても上手なトミー、哲学で修士号を持ってるのに、何故かAIP写真科の創立者でもあるバリー、実は彫刻家なのに写真科で教えてるフラン(彼はこの後5年間私の御近所さんでした。バァサンの売春婦(彼女らはジィサンの相手をするらしい)の存在を教えてくれたのも彼だ!)、アル中のハリー等々。みんな、素晴らしい技術と様々な経歴を持ちながら、個性溢れるキャラクターの『ヘンな先生』達でした。

=番外編=
私はバリーとトミーがカメラの方にムーニング(尻出し)をして振り向いた肩越しに笑っている写真を見た事があります。何者だ、君達はっっ!?



AIPってどんな所?レトロスペクト・アメリカ トップ引越し其の一