PETS トラベル・スキーム:書類 記入例  
PETS トラベル・スキームについて

                  


関連書類 の 記入例 一覧です。
少しでもお役に立てれば 幸いです。






BioBest の 送付用紙

基本的には、質問通り記入するだけなので、敢えて載せませんが、
Animal's Details 欄 の Species 欄 には、ワタシは Domestic Cat と記入しました。
でも 今考えると、ネコは FELINE 犬は CANINE の方が良いかも知れませんね。






輸出検査申請書


狂犬病予防法及び家畜伝染病予防法(犬に限る)に基づく
動物の輸出検査申請書
申請者住所氏名        氏名:  PiggyBabes  印
○○○○年   ××月   △△
住所:  愛知県名古屋市○×区△◇町
動物検疫所名古屋史書名古屋空港出張所長 殿
下記の動物の輸出検査を申請いたします。
連絡先: 052-○○○-△△△△
動物の種類: CAT
頭数: 1
名称: POOH
品種: MIX 毛色: BLACK/WHITE
性別: Male 用途: PET
年齢(生年月日): 8 years old ( 01/01/1995 ) 仕向国: UNITED KINGDOM
体長:     ○○ cm    体高:     △△ cm     体重:     ×× kg
搭載船舶(航空機)名: JL54/JL401
搭載年月日及び搭載地: 05/27/2003 NAGOYA APT
荷送人住所氏名: PiggyBabesママ / 住所
荷受人住所氏名: PiggyBabes / イギリスの住所
飼養場所(購入場所): 未記入
購入年月日: 未記入
狂犬病予防注射 予防液の種類: 未記入 接種年月日:未記入
接種場所: 未記入 接種獣医師氏名:未記入
その他の予防注射 予防液の種類:未記入 接種年月日:未記入
接種場所:未記入 接種獣医師氏名:未記入
備考:      *到着地: ロンドン・ヒースロー空港
         *輸送形態: 携帯品/貨物



*予防接種の欄については、接種済証を添付したので、ワタシは記入しませんでした。




ANNEX 1


上記の輸出検査申請書に基き、動物検疫所で作成してもらえるので
飼主が記入する必要は有りません。





ANNEX 2


ANNEX 2
CERTIFICATION OF TREATMENT AGAINST TICKS AND TAPEWORMS
Exporting country: JAPAN
I Identification of animal
Microchip number: 392J ○○○ ○○○○ ○○○○○ Location of microchip: between scaplae
Microchip scanner type:      LIFE CHIP READER
                    Destron-Fearing Corporation
Age as stated by owner: 8 years old
Species: Domestic Cat Breed: mongrel Sex: Male
Coat color: black & partly white Markings: tuxedo

II Veterinary declaration
I, the undersigned certify that the animal identified at Section I above has been treated against ticks and the tapeworm Echinococcus multilocularis, using a medicinal preparation with a marketing authorization in Japan and that the preparation used for the treatment of tapeworm contained praziquantel and for ticks one containing fipronil.
Date(D/M/Y) and time of treatment
(use 24-hour clock)
Product name and maker
Tick treatment
26/05/2003, 11:00
FRONTLINE SPOT ON CAT
MERIAL
Tapeworm treatment
26/05/2003, 11:00
Droncit ®
Bayer
Signature of veterinarian: 獣医さんの署名 Date(D/M/Y): 26/05/2003
Name of veterinarian
in BLOCK LETTERS:    獣医さんの氏名(ローマ字)

Address Practice stamp
獣医さんの住所(ローマ字)
獣医さんのスタンプ

III Official seal
This certificate and the accompanying re-entry certificate ( rabies certificate) have both been checked and the IATA crate has been sealed by the authorized official ( confirmed by the seal number, signature and stamp opposite):
Official seal number: AOS ○○○○○ Official stamp:


  動物検疫所のスタンプ
Signature:  動物検疫所担当者の署名
Animal Quarantine Officer, Animal Quarantine Service, MAFF, Japan
動物検疫所担当者の氏名(ローマ字)



*この
書類は、III 以外は獣医さんに記入してもらい、動物検疫所に持参します。


その他 不明な点が有る方には、 出来る限りお答えしますので、メール にてお問い合わせ下さい




PETS POOHの場合Pooh Nap TOP