PiggyBabes のカナダ放浪歴

ワタシは基本的にアメリカ滞在歴の方が長いので、カナダはまだまだ限られた場所しか訪問していません。


時代
出来事
1991
5月。 
アメリカでの交換留学中、高校卒業直前にホストファミリーに連れられ ナイアガラの滝へ。 
余りの日本人の多さに閉口するが、ゴールデンウィークだと言うのを忘れていた。
1992-1998
アメリカでの留学・就業中、日本からの訪問者が有る度に 5時間ドライブでナイアガラの滝へ。 
トロントやナイアガラ・オン・ザ・レイクも訪問したが、やはり東海岸からは離れられないらしい。
2000
アルバータ州 の ヤムナスカ登山学校の3ヶ月コースに参加する。 
素晴らしい大自然に魅せられ 「将来はここに住むぞっっ!」 と決心するが、実際にはここで TJ と出会ってしまった為延期。 

この3ヶ月の間に、バンクーバー も数日訪問。 

コース終了後、ケロウナ の友人宅に1週間程 TJ 共々居候し、その後天下の グレイハウンド で ケロウナ → トロント → バッファロー → ピッツバーグ、ノンストップ 4日間の旅をする。
現在
TJ と2人で カナダ移民 をモクロミつつも、未だ資金とポイントが足りない為移民出来ず。。。 
数年後を目標に、着々と準備 (貯金) を進めている。



TJ のカナダ放浪歴

どう言う訳か、イギリスが 嫌いだった TJ (人の事言えない、ワタシ) は、ずっとカナダを追い求めています。。。

時代
出来事
1999
9月。 
大学を卒業後、高校の頃からの憧れの地、カナダへワーキング・ホリデーで行く事に。 
色々な人間関係が絡み、この1年の間にもイギリスとカナダを数回往復する。 丸々1年間滞在の予定だったが、切り上げて7ヶ月で帰国。
2000
カナダでの就職先(アウトドア・ギアの店)の仲間と共に アラスカのマッキンリー登山を計画。
小さい頃から山歩きはしていたが、マッキンリーに登る程の技術は身に付けていないのを心配した TJパパ が 「ヤムナスカ登山学校へ行ってからにしてはどうか」 と提案。 偶然にもワタシと同じセメスターを受講し、恋に落ちる。
現在

イギリスでの就職も決まった今 「2年でお金を貯めて、カナダに移民しちゃうもんね!」 とハリキッて居るが、 大丈夫なのか ホントに (ちょっと不安なワタシ。。。)?




Canada TopCanada Top