お山のお話


「 新しい 登山グループが 出来ました! 」 の巻


ゴールデン・ウィークの ある日。
この 直前の2月まで 働いていた会社の お友達 Mさんより 電話が有りました。

「 突然なんだけど、山 行かない?」

ふんふん。
この方とは 山で ご一緒した事が ないのですがーーー。

「 中央アルプスに 行くよっっ 」 の 一言に、即答 「 オッケーーー!!」 な ワタシ。

今回は、同じ会社に オツトメですが、ワタシは 会った事が無かった Sさんも 御一緒。
なんと、オウチまで 迎えに来てもらい、運転までしてもらい、至れり尽くせりな 出発ーーー!

向かった場所は、中央アルプスの 「 摺古木山 」 (すりこぎやま) で ございます。

高速道路と 山道を走り、現地に 到着。
途中 「 こんなところ、通って 良いんかいな?」 って道も 通ったのだけど、さすが Sさんの パジェロは 全然へっちゃらっっ

一応 「 ちょっと 寒いだろうなー 」 位の 感覚で、雨具上下と 手袋を持参した ワタシですが。。。 Mさん、Sさんの お2人は なんとも軽装。 Sさんなんかは 今回は Gパンに スニーカーでござった。。。

「 だいじょーぶかなー?」 と 思ったけど。
ま、気にせず 出発ーーー!

体力はーーー。
ワタシが 全然無いのですーーー(涙)。

ワタシは、歩き始めの 30分って 一番苦手なんですなー。
オナカが 落ち着かないのか、心臓が 気に入らないのか、最初の 30分から 1時間って 大抵 気持ち悪かったり 疲れたり。 途中からは 平気なことが 多いのだけど。

暫く クマザサの茂る 山道を 歩いていたら。。。
前方から オジサン・オバサンの グループが 歩いてきましたーーー。

「 こんにちはーーー!」 と 挨拶する 我々に、彼等は 「 引き返す勇気も 必要だよーーー 」 と 怪しげな アドバイスを。。。

一体、この先 何が待ってるんだ???

それは。。。
雪で ございましたーーー!!!

「 ダイジョーブだよ、行っちゃえーーーっっ!」 と 突き進む 我々。

5月だと言うのに、ヒザまで ズブズブ 雪に埋まり、スニーカーの Sさんは 滑りまくり。

結局、登頂は 断念し、途中の 岩の上で お味噌汁を作って ホッと一息。

帰りは Sさん爆睡で、Mさんの運転で 帰宅ーーー!

Mさんの奥さん Hちゃんも交えて、ナゴヤドームの 近くの 居酒屋へ ゴーーーっっ!!
あー、楽しかった。

( ↑ホントに、山に 登る気が 有るのか、ワタシ?)

    
↑ 雪に埋まる ワタシ               ↑雪の中の Mさん、Sさん



お山のお話 トップジュウゾウは飛び込んじゃいました